オフィスと家で使うために電源タップを探していたのですが、タップにも非常にたくさんの種類があるようですぐに決められませんでした。そんなわけで、迷ったときのためにちょっとしたまとめを作ることにしました。種類ごとに整理しています。
ザーッと調べてみたところ、エレコム製品が人気です。信頼安心のブランドってところでしょうか。サンワサプライが次に多め。
タップにたまったホコリによる火事を防ぐためにも、ほこりシャッター付きを推奨。ほこりシャッターがついていない場合は別途ほこりガードキャップを購入して取り付けると良いです。
電源タップのおすすめを紹介
種類別に紹介していきます。
購入前に自分にぴったりの電源タップを見つけるため、以下のことを調べておきましょう。
- 必要なコンセントの口数
- 置き場所までの長さ
- 折れ曲がるタイプが良いのか
- ほこりの多い場所に置くのか
- 雷対策は必要か
- スイッチは必要か
多機能なものがたくさんあるので、自分にあった電源タップをゲットしましょう。
直結タイプ
コンセントからそんなに距離が必要ない時は直結タイプがおすすめ。コンセント口数は少なめで制限されますが、コードがないのでスッキリ。
3個口タイプ
- 標準的な直結タップ
- 雷ガード付き、プラグ絶縁キャップ
- 180°曲げられるスイングタイプもあり
- 壁に対して水平に設置できる
- 安い!
- 標準的な直結タップ
- エレコムとは電源口の位置が異なる
- 雷ガード付き、プラグ絶縁キャップ
- 180°曲げられるスイングタイプもあり
- 壁に対して水平に設置できる
4個口タイプ
- 180°曲げられる。形状が長方形のスリムタイプ
- プラグに絶縁キャップつき
4つ目の口をうまく利用すれば、ACアダプタなどの嵩張る電源を綺麗に配置できる。
直結タイプ USBポート付き
旅行に持っていくのに便利。携帯・タブレット・電子タバコの充電用に。
3個口 USBポート付き
- 調整ネジを使って壁にしっかり固定可
- USBポート4つ搭載
他のタップに比べたら少し嵩張るが、USBポートがついていて、しっかり壁に固定できるのが特徴。
延長コードタイプ
標準的な延長コードタイプを紹介。機能も色々ある。
ほこり防止シャッター付き
- 標準的な延長タップ、1m・2m・3m・5mがある
- 口は3個・4個・6個から選べる
- ほこり防止シャッター、プラグ絶縁キャップ、スイングプラグ
かなりシンプルな電源タップ。ほこり防止シャッターが有能。
スイッチ付き
- スイッチ付き6個口電源タップ、1m・2.5m・5mから選べる
- 雷ガード付き、プラグ絶縁キャップ、スイングプラグ
色は3種類あるが、長さによってはないものもある。コンセントの1つは離れて配置されているので、大きいアダプタも利用可能。ブラウンが可愛い色をしているが1mしかないのが残念。
スイッチ+ほこり防止シャッター
- 2.5mか5m
- 4個口と6個口がある
- 雷ガード付き、プラグ絶縁キャップ、スイングプラグ、ほこり防止シャッター
1つ前に紹介したエレコム製テーブルタップのほこり防止シャッター付き。少し値段が上がるけど、火災の未然予防などを考えたら安いものだと思う。一番おすすめ。
抜け止めタイプ
タップを人が触れられるような場所に配置する場合はコレがオススメ。
抜け止め・マグネット・スイッチ
- 7個口と比較的多め、2mと5mがある
- 抜け止め機能、雷ガード付き、マグネット付き、スイングプラグ
抜け止め防止とマグネットが嬉しいテーブルタップ。口数が7個とちょっと多めなのも良い。
大量口タイプ
6個口じゃ全然足らない!という人のために。
9個口タイプ
- とにかく大量にコンセント接続ができる(1500W)
- プラグ絶縁キャップ、スイングプラグ
ちょっと特殊な形状。常時通電は3口、スイッチ連動が6口。消費電力が1500Wを超えるとブレーカーが作動する。ほこり防止シャッターがついていないので、空いているコンセントにはほこりガード推奨。
10個口タイプ
- 1m・3m・5mから選べる
- 雷ガード、一括集中スイッチ、マグネット付き、スイングプラグ
- ブレーカー内蔵だが、1500Wを超えてもすぐ電源は切れない
1500Wを超えてもすぐ電源が切れず、オーバーしている容量によって切れる時間が変わる。1分とかで切れる場合は相当超えているので要注意。
オシャレタイプ
見た目がちょっとオシャレになったタップ。はたして実用性は・・
くるくる回転式
- 8個口(2ピン・3ピン両用)、USBポート4つ、コード2m
- 雷ガード付き、プラグ絶縁キャップ、ブレーカー付き(2500Wまで)
差し込み口がちょっと固いらしい。電源コードは優先なのに回転させるとはこれいかに・・USBポート部分に関しては回転が便利そうだけど。電源タップは基本隠すものだが、逆に見せタップにしようという面白い商品。
見せるインテリアタップ
- 2個・4個・6個口から選べる、コードは1.5mか2.5m
- 美しいデザインが特徴
- 側面のみコンセント配置
- ほこり防止シャッター、プラグ絶縁キャップ、L字プラグ
見た目がかなりオシャレなタップ。コンセントが全て側面にあるので、コンセントタイプによっては横にスペースをとってしまう。
ほこりガードキャップ
ほこりは大敵。ほこりシャッターが付いていないならこれを買っておこう。
コンセントキャップ
- コンセントキャップ6個入り
おわり!